メーカー15社により「ガスメーター同業会」創立
【社会一般の出来事】 2月 NHKがテレビ放送を開始
「日本ガスメーター工業会」と改名
【社会一般の出来事】 11月 ケネディ大統領暗殺
液化石油ガス事故防止安全委員会(現、LPガス安全委員会)に加盟
【社会一般の出来事】 7月 米のアポロ11号、月面着陸
LPガスメーター取引法制化に伴い普及活動強化
【社会一般の出来事】 10月 第四次中東戦争勃発
LPガスメーターに検満年表示ステッカー貼付事業開始
【社会一般の出来事】 2月 ホテル・ニュージャパン火災
5号以下の都市ガスメーター検定有効期間が7年から10年へ延長
【業界の出来事】 4月 都市ガス用マイコンメーター設置開始
11月 静岡県掛川市でプロパンガス爆発事故発生、この後マイコンメーター普及に弾み
【社会一般の出来事】 2月 東京ディズニーランド開園
LPガス用「マイコンメーターⅡ」普及活動開始
【社会一般の出来事】 4月 JRグループ開業
LPガス安全器具普及促進連絡協議会(安促協)に加盟
マイコンメーター普及促進ポスターの作成開始
【社会一般の出来事】 9月 ソウル五輪開催
マイコンメーター・普及促進座談会の全国展開開始
【社会一般の出来事】 11月 ベルリンの壁崩壊
LPガス用マイコンメーター「ハイセーフ」製造1千万台達成報告及び懇話会実施
【業界の出来事】 9月 2.5号以下のLPガスメーター検定有効期間が7年から10年へ延長
11月 (社会一般の出来事)12月 ソ連消滅を宣言
【社会一般の出来事】 2月 東京ディズニーランド開園
S型保安ガスメーター導入問題懇談会に参画
【社会一般の出来事】 3月 東海道新幹線のぞみ登場
S型保安ガスメーター設置開始
【社会一般の出来事】 9月 関西国際空港、開港
阪神・淡路大震災
【業界の出来事】 1月 「阪神・淡路大震災」でマイコンメーターが威力を発揮
【社会一般の出来事】 1月 地下鉄サリン事件
「ガスメーター使用適正化推進WG」「リサイクル推進WG」設置
【業界の出来事】 9月 LPガス用マイコンメーター「ハイセーフ」製造5千万台達成
12月 都市ガス用マイコンメーター 設置率97%達成(ガスエネルギー新聞)
【社会一般の出来事】 9月 シドニー五輪、女子マラソンの高橋尚子が金
【業界の出来事】 LPガス用マイコンメーター設置率99%達成(保安院資料)
【社会一般の出来事】 6月 ワールドカップサッカー、日韓で開催
工業会創立50周年を迎える
記念誌刊行・記念式典挙行
【社会一般の出来事】 3月 イラク戦争、フセイン政権崩壊
LPガスメーターの「検定期間満了警告及び遮断機能」搭載をプレス発表
【業界の出来事】 9月 LPガス用超音波式ガスメーターの発売開始
【社会一般の出来事】 5月小惑星探査機「はやぶさ」打上げ
【業界の出来事】 1月 JBメーター(都市ガス用低コストメーター)の導入開始
【社会一般の出来事】 1月 オール電化住宅の普及率アップ
6月 小惑星探査機「はやぶさ」帰還
ガスメーター需要に対する供給可能台数調査、対応(震災対応)
検定期間満了警告及び遮断機能付きLPガスメーターの出荷開始
【社会一般の出来事】 3月 東日本大震災